屋久島の低地照葉樹林は生物多様性豊かな希少な森

屋久島照葉樹林ネットワーク

里の原生林・生物多様性の宝庫 屋久島の低地照葉樹林を次の世代に手渡すために

屋久島低地照葉樹林の保全【一湊川】satono gennseirinn ,

屋久島低地照葉樹林は里の原生林です。全国で失われつつある貴重な照葉樹林であるばかりでなく原生林内に息づく、特に菌従属栄養植物や無葉蘭などの自生地として特出した種の多様性の宝庫です。全島に渡り、わずかに残されている大小河川の流域沿いの森は様…

手塚賢至氏と山下大明氏よる屋久島低地照葉樹林の保全に向けての提案 by 屋久島照葉樹林ネットワーク - YouTube

屋久島低地照葉樹林の保全に関するセミナーと現地研修会

開催日 2023年2月27日(月)9:00~12:30 参加無料 場 所 セミナー:屋久島町役場本庁 委員会室 現地研修:椨川流域、 主 催 屋久島照葉樹林ネットワーク 共 催 屋久島学ソサエティ [開催趣旨] 屋久島の集落に程近い低地の河川流域には林齢150年を超える…

屋久島世界遺産地域科学委員会への要望書

2023年1月24日 屋久島低地照葉樹林の保全と世界自然遺産地域拡張を求める要望書 屋久島照葉樹林ネットワーク 代表 手塚賢至 2023年、今年は屋久島世界自然遺産登録から30周年の節目の年を迎えています。今こそ屋久島の誇るべき自然環境が世界遺産に登録され…

南日本新聞 2022年7月6日

ヤクシマヤツシロラン 口永良部島で新たな自生地を確認しました! 南日本新聞の記事です。373news.com ヤクシマヤツシロラン

「里の原生林・屋久島低地照葉樹林の保全」

2022年3月15日 森林文化協会発行の年報「森林環境2022」にネットワーク代表の手塚賢至が寄稿しました。要望書の提出に至るまでの経緯を含め、屋久島低地照葉樹林の保全に関する歴史的な背景と保護指定への進捗状況などを広範囲に紹介しています。 ご一読くだ…

高い植物多様性を擁する屋久島の低地照葉樹林の環境保全を求める要望書

要望書提出しました! 〇林野庁 長官 本郷浩二 殿 〇林野庁 九州森林管理局 局長 小島孝文 殿 〇環境省 自然環境局 局長 鳥居敏男 殿 〇環境省 九州地方環境事務所 所長 岡本光之 殿 〇鹿児島県 知事 三反園 訓 殿 〇屋久島町長 荒木耕治 殿 4月17日、6通の…

高い植物多様性を擁する屋久島の低地照葉樹林の環境保全を求める要望書

屋久島の植物相は,低地の暖温帯から山頂部の冷温帯までの幅広い環境勾配に沿って,多様な植生の垂直分布が見られることによって特徴づけられます.事実,世界自然遺産登録の際にも,海岸から山頂部に及ぶ植物の垂直分布が特別視され,「堂々たる景観を呈す…

屋久島照葉樹林ネットワーク

屋久島照葉樹林ネットワーク結成 2016年3月26日より活動開始 屋久島照葉樹林ネットワーク規約 第1条(名称) 本会は。「屋久島照葉樹林ネットワーク」と称する。 第2条(事務局所在地) 本会の事務局を以下に置く。なお、事務局を本会の住所地とする 〒891-4…

「第2回国際照葉樹林サミットin屋久島」報告3

6月7日 10:00 オープニングセレモニー ホールではビッグストーンとコーラス隊の歌「照葉樹林」と「五月」で開幕です。 開会挨拶 サミット実行委員長 荒木耕治(屋久島町長) 林野庁九州森林管理局局長 川端省三氏 環境省九州地方環境事務所所長 塚本瑞天氏 …

「第2回国際照葉樹林サミットin屋久島」報告2

6月7日 9:00:展示・体験コーナーオープン

「第2回国際照葉樹林サミットin屋久島」報告1

6月6日「照葉樹林文化講演会」 講演1 川野和昭(南方民俗文化研究所主宰) 「照葉樹林文化論から竹林文化論へ」ー南九州と東南アジアとの比較の視点からー 講演2 中山清美(奄美群島文化財保護対策連絡協議会会長) 「島嶼域における自然の垂直利用」―シマ…

7日(土)オープニングセレモニー

オープンは9時です。 ポスター展示はロビーです。早めに来てゆっくりご覧ください。 体験コーナーは玄関前のポーチです。 体験の時間は ① 9:00-10:00 ② 12:30-13:30 ●「紙漉き体験ー屋久島の植物や身近な材料でオリジナルな紙を作る」 講師は「屋久島和紙…

5月25日 サミット プレイベント 「瀬切川左岸ー照葉樹林とヤクタネゴヨウの巨木の森を訪ねる」を実施しました

天気は薄曇り、暑くもなく寒くもなく、良い山歩き日和でした。 午前9時に瀬切大橋に集合し、橋からヤクタネゴヨウの自生地を見上げ、ヤクタネゴヨウや保護林の説明や、地図を見ながらコースの確認をした後、車で大川林道上部、標高約800mまで上りました。こ…

サミットプログラム「屋久島生物多様性ニュース12」

第2回国際照葉樹林サミットin屋久島チラシ

開催要項はこちら http://yakushimahozen.hatenadiary.jp/entry/2014/04/11/080913

International TERUHA Forest Conference in Yakushima

>< 「第2回国際照葉樹林サミットin屋久島」 開催趣旨:照葉樹林は、ネパール、ブータンから東アジアを経て、琉球列島から西日本一帯に広がる生物多様性豊かな森林です。そこでは長い歴史の中で照葉樹林の自然の恵みを活かした、各地域の風土に根ざす独特…

Photo by じろう うちむろ